ドラクエ11より大冒険した件【電車広告・おさだウィズ店さま】
2022/08/28
地下鉄の広告に初挑戦!!
こんにちは、島良一です。
7月に入り、地下鉄の広告のデザインのお仕事をいただきました。
仕事をいただいたのは、ワクワク系マーケティング実践会の超先輩でありレジェンドの
おさぴーこと「快足楽歩カンパニー おさだウイズ店」の長田さんからでした。
広告のデザインを頼むのであれば、ワクワク系の共通言語がよくわかっている仲間にと、
ありがたくもお話をいただきました。
地下鉄の広告と言っても場所はココです!
この灰色のところ2箇所ですね! 大きい〜!
広告は初めてなのでドキドキしましたが、挑戦したい気が収まらず、快諾させていただきました。
路線は名古屋です!名古屋の市営地下鉄桜通線。名古屋市中村区役所〜徳重までを行き交う電車です。
関東のわたしからすれば全くわかりません(^^;。
ラフデザイン6点はすべてNG!
さっそくお店の情報や長田さんから情報をいただき、それをもとに広告デザインを考えました。
6点ほど、アイディアを出しましたが、どれもNGをいただきました。
まずはタタキがないと、NGすら出せませんので、
方向性を見極めるためには、何パターンか出せるようでしたら出すに越したことはありません。
私の場合は基本的に1パターンしか出しません。
しかし、今回は6パターン出しました。つまり、それだけ「つかめない」でいました。
つかめないまま迷いがあり、それで6パターンを出したんですね。
いざ、名古屋へ!
なんと!
NGの理由をおさだウィズ店さんの長田さんをはじめ、スタッフの方々に全員教えて頂きました。
これはとても有り難いことです。なかなか具体的に、しかも、メモでいただけることはありません。
いただいたコメントを読んでいると、
おさだウィズ店の方々みなさんがおっしゃているご指摘が
非常に抽象的だということがわかりました。
とくに「島さんらしく!」的な表現や「やんちゃ」「頑固おやじ」等のキーワードを見て
私自身のめざすゴールと、クライアントさんがめざすゴールがずれているな…と。
もちろん、その前にお電話でいろいろ話をしたり、メールでのやりとりをしていたのですが。
そして決定打は、この電車広告の代理店さんと長田さんのやりとりを見せていただいたときに、
広告代理店の方が「靴の匂いがとても心地良かった…」と、コメントしてあり、
その代理店の方は仕事ができる人だ!と思いつつ、やはり電話やメールだけではダメだと思ったのです。
五感で感じないと、クライアントさんの望むデザインは出来ないと。
と、言っても予算もあり、その中で埼玉→名古屋へ行くのはマイナスになることもある。
スケジュールもパンパンに入っている…、などと試行錯誤した結果、
夜行バスで行き、その日のうちに夜行バスで帰ってくるという弾丸ツアーでした(笑)
そういうの、私は好きなんです。
新幹線で優雅にいくのももちろん好きですが、夜行バスでひしめき合いながら、
ヒーヒー行くのもワクワクします。が、年齢的にそろそろ限界でしょうか(笑)
ということで、金曜の夜から名古屋へ向けて出発しました。
名古屋への道中の旅は、Ameba Owndの私の「絆作りブログ」「広報後方支援島良一」へ記載してあります。
2.名古屋、梅雨の陣
3.足柄に到着!
4.浜松に寄る
5.着!名古屋金山
結構記事書きました(笑)
おさだウィズ店で見たものは
と、いうことで私も靴の匂い嗅ぎに行ったわけですが、入口につくなり、こんな素敵なお出迎えをしてくださいました!
すげー! わーい!いきなりテンションMAXです(笑)
そして実際に私も靴のフィッティングをしていただきました。
そのときのレポートがこちら→ 先生…靴を脱ぎたくないです…
ものすごい体験でした。
先程の記事にも書きましたが、ちょうど新規のお客さんが来店され、
あれよあれよと足のサイズをはかり、それを長田さんが見立て、
これ!という靴をチョイスして、フィッティングする…。
お客さん履く→え!なにこの履き心地!と感動する→踊る→買う
という工程を目の当たりにし、これがマスターや! マスタービジネスや!と驚愕しました。
ヒントをいただいたのは
とにかく丸一日、仕事っぷりを見ていよう。
そう思って長田さんや、スタッフの山田さん、南沢さんとお話しながら、美味しいお弁当もいただきながら…
お上品で美味しかったです。大変にご馳走様でした。
午後になり、いつしかお客さんが一人二人とテーブルを囲い席に座りだしました。
気がつくと、こんな感じになっていました。
もちろんこの間にも新規でも常連さんでもお客さんは入ってきます。
今度息子さんが海外にいく!という親御さんも、息子さんと一緒にこられていました。
その時も長田さんは、「海外でどう動くか、どういう生活をするか?」に合わせて靴をご提案していました。
さすがです。フォーカスしているのは、人であり、その人の生活。そしてその先の足のカタチからの靴です。
で、その提案する靴もデザイン的にも素敵なんだから、マスターなわけですよ。
そんなやりとりを横目に、私も常連さんといつの間にか話し込んでおりました。
そして、「おさぴーにこんなとんでもないこと言われた」論議になりました。
マスターならではの、発言ですね。
「私、そんな靴を履いているから足が痛くなるだよ!って言われた!」
「この靴の他の色はないの?と聞いたら、ペンキでも塗れば!と言われた!」
「この靴は私に合うサイズないの?と聞いたら、骨でも削れば!と言われた!」
ものすごい話です(笑)
「私は、新規のお客さんが来ると、じっと見ちゃうんだ」というお話も。
「おさださんが、他の人にどんな靴をすすめるのか、すごく気になるの。『あ、あれ私と同じ靴なのに、私にはあの色すすめなかった、なんでだろう?』とか『あんな靴はじめて見た!私にはすすめなかったのに!』って感じ。それがすごく興味ある」
女性ならでは視点なのかもしれません。
売れ筋商品だからとか、流行っているからではなく、デザインも含めてその人に「合う」靴なのか。
まさにそのお客さんだけの「出会うべき靴」を勧めるのかもしれません。
そして「もし、このお店をお客さんに勧めるなら、どんな風に紹介するんですか?」と、聞いてみました。
「自分が欲しい靴を一方的に要望しないでね!っていうかな〜」
「長田さんが奨めてくる靴に文句を言わないようにって」
「長田さんの言うことを聞く人かな」
ここまで聞くと、ど、どんな靴屋のおじさんなの?と思いますが…彼女たちは続けて
「言うことを聞かないで自分で選ぶと、絶対に後悔する。後悔したくなければ、言うことを聞いたほうがいいの。我慢のしどころよね」
そして、その我慢を乗り越えたときに出会ったことのない最高の履き心地に出会う事ができると…。
なるほど、と思いました。
ここに真実があり、今回の広告は
この「出会ったことのない履き心地」をどう広告として言語化し、デザインしていくか
ということを肌で実感しました。
そして、今、聞いたことが答えじゃないか!と思いました。
おさだウィズ店の皆さま3人と、そして常連のお客さん4人、そして私の計8人で
皆さんで、広告のデザインについて話し合いました。
料理の鉄人になるのだ!
答えを出すのがデザイナー仕事だと、今まで思っていました。
もちろんそういう時もあると思います。
でも今回わかったのは、答えはすでに出ている、ということ。
その答えをいかにビジュアル化(言語+画)するのかが、私の仕事。
新鮮な素材はすでにあり、どう目の前のお客さんに調理して、「食べてみたい!」と美味しさを伝えていくか。
料理人です。料理の鉄人にならなければ!(笑)
そんなことを考えながら、私は名古屋を後にしました。
ちなみに帰りは長田さんに美味しいお店に連れて行っていただきました。
とても美味しかったです。満腹です(笑)
帰りは、名古屋に行く前のモヤモヤ🌀した気持ちはありませんでした。
帰宅後、Boh通信の作成や、他デザインの請負のお仕事、HPの更新作業などもろもろあり、1週間くらい手はつけられませんでしたが、ついに完成しました。まず右扉から。
続いて、左扉です。
そしてこれが実際に地下鉄に張り出された写真です↓。
「な、なんなんだ、このおじさん…」そういうインパクトを与えるために右側はイラストとキャッチコピーにしました。
常連のお客さんが言われた、あの一言。「そんな靴を履いてるから足が痛くなるんだよ!」ですね。
いきなりそんな事言われたら、ひきますわ。ってくらいのインパクトを。
左もそうです。チェック項目も理不尽極まりありません(笑)
でも、これもお客さんが長田さんに言われたことですよね。
でも最後に、我慢した暁には…「最高の履き心地に出会いたい人」になるわけですね。
これこそ、おさだウィズ店さんのミッション。靴難民の救済です。
このデザインはほぼほぼ、一発でOKを頂きました。
最後にテクニカルな話
実際にこのポスター(正確にはステッカー)広告をみてどのくらいのお客さんが来てくれるでしょうか?
その指標を表すために、QRコードを設けて、そこからホームページに入って来てもらう方法を考えました。
これをGoogle URL Shortenerを利用することで、アクセス数がわかるのです。
(※詳細は過去記事参照→ 折込チラシの反応率がわかる!? Google URL Shortener)
しかしこれはNGでした! なぜならば、QRコードを読み取る時、スマホのカメラ機能を使います。
電車でカメラ機能を使うのは、盗撮を誘発させるのかなんなのかでNGなのです。
なるほど〜! でも言われてみればそうですよね。
なんとしてでも効果測定したい!
Google AdWords
この広告はある車両1編成分に数か所貼られます。期間は1年間。
せっかく貼るのであれば、効果測定したいじゃないですか!
そこで考えて考えて考え抜いたのが!
GoogleAdWords。リスティング広告です。
リスティング広告とは、たとえばGoogleで検索したときに検索結果として最上部に表示される広告です。
つまり検索されたあとに表示されますので、クリック後の課金なので、ムダなコストがかかりません。
なぜ、これを導入するのでしょうか? そして検索キーワードは何にするの? 「名古屋 靴屋」?
などと思われると思います。
ちょっと特殊なキーワードだから効果測定できる。
違います。ここで設定するキーワードは絶対にだれも検索しないキーワードです。
たとえば「いますぐ靴すてろ」とかです(笑)
もう一度ポスターを見て下さい。その部分がモザイクになっていると思います。
このポスターを見た人じゃないと絶対に検索しないであろうキーワードにします。
そうすることで、このポスターを見たから検索した、ということが分かるのです。
効果測定が出来るということですね。
だから、外からの検索されないように、モザイクにしたんですね。
このキーワードを知りたければ、実際に桜通線に乗って、ポスターを見つけるしかありません。
さらに、広告が表示される地域を名古屋市限定にしました。二重ロックですね。
こんな感じで効果測定として、どれだけ検索され、サイトに入ってきたのかがよくわかります。
こういう取り組みをクロスメディアと言います。
いろいろなメディアに掲載するという意味のメディアミックスとはまた違います。
特殊キーワード+特別ページ
さらに最後に、この特殊キーワードで検索したあとにリンクさせるページは
長田さんの方に専用のページを作成していただきました。
検索からたどり着いた人たちを労うような一言から始まってます。
総括
ということで、これから1年間はGoogle AdWordsを見ながら、
効果測定を行っていきたいと思います。
ちなみに2017年の7月28日〜1年間は桜通線にて確認できるとのことです。
いや、それにしてもものすごい学びや気づきがありました。
そしてなにより、私の人生に刻まれたイベントでした。
正直はじめは怖かったです。
もともと長田さんとは2〜3回程度しかワクワク系の研修のようなところでお会いしただけでした。
だから名古屋へ行ってよかったです。
人と会い、人と話すしか無い。
それは何においても、その工程は変わらないんだなと。
長田さんの場合は靴を通して。
私の場合はデザインを通して。
どう、幸せという名のアウトプットをしていくのか。
今、ちまたではドラゴンクエスト11が発売され、みんな勇者になって世界を駆け巡っているのでしょうけど(笑)
わたしはそれ以上の大冒険をしました!
長田さんをはじめ、おさだウィズ店スタッフの方々、そしておさだウィズ店のファミリーである、常連のお客さんたち。
本当にありがとうございました。
P.S また長田さんのサイトでも私のことを書いて下さいました。関連記事をシェアします。
関連記事
-
まんが集客通信(創刊号)が完成!
皆さん、こんにちは。まんが集客デザイナーの島良一です。 「まんが集客通信・創刊号 …
-
Instagramで集客できる方法
皆さんこんにちは。 最近頑張って、SNSについて研究している島良一です。 先日、 …
-
出会わなければ始まらない、出会うための看板。
外化の大切さを思う 皆さんこんにちは。 最近なかなか「外化」… 情報のアウトプッ …
-
セミナー開催してみたい人への5つの確認【チェックシートPDF付】
この度、セミナーを開催することにしました。 自分が主催するセミナーは初めてです! …
-
【秋本工業様④】写真撮影の意義、語るということ。
今回は、ホームページやチラシの作成のお手伝いをしている秋本工業さんのお話です。 …
-
【プライスカード④】Excelの小技の話(番外編)。
皆さん、こんにちは。 最近、「プライス&スペックカード」のブログ記事を書きまくっ …
-
「あのシリーズ」の看板に挑戦
1.あのシリーズをやってみました。 ワクワク系マーケティング実践会の登竜門、「あ …
-
【秋本工業様③】情報をデザインする
結果を出すホームページ・チラシの作り方!制作編1 情報をデザインする 前回までの …
-
閲覧数が激UPする写真投稿の仕方【MEO・Googleマイビジネス】
こちらのブログではご無沙汰しております。 実は書きたいネタがあと10本くらいある …
-
【なぜ、あなたのサービスを受けるべきなのですか?】志師塾に参加して②【全6回】
こんにちは。まんが集客デザイナーの島良一です。 【531倍!? この10年で選択 …
- PREV
- 絶対に人が集まるチラシの作り方講座
- NEXT
- 【検証】3週間でブログを74記事更新した理由。