坂道46ックリマン(乃木坂46 櫻坂46 日向坂46)ビックリマン風イラスト しまりょういちブログ

乃木坂46/櫻坂46/日向坂46のビックリマン風同人シール作家【坂道46ックリマン】のさまざまな推し事。

トンガリマン

Pocket

うぉぉぉ! マジですか! 超イイ!と言われる シール&名刺

「とんがった」似顔絵オーダーメイドのビックリマン風シール&名刺、その名もトンガリマン☆

思わず、「その名刺ください!」と言われてしまう…そんなおっさんホイホイなシール&名刺です。

士業先生や、フリーランスの方、社長さん。業務内容でなかなか差別化がむずかしいなら…!

バーチャル(仮想的)にブランディング(差別化)すること…その名も…トンガライズしましょう!

名刺に似顔絵を入れるだけでは満足しない…もっとインパクトを与えたい!という方はご利用下さい。

 

絶対に忘れない! 超インパクト名刺!

 

はい、名刺付きでも、シールのみでも作成します。

 

4つの組み合わせ

似顔絵+キャラデザ+キラシール+名刺orシール裏面印刷

という組み合わせのサービスです。

私たち、30〜40代男子が子供の頃に熱中した、正方形のシール(ビックリマンシール)です。

 

名刺の仕事とは!

私、まんが集客デザイナー島 良一の商品・サービスで、「まんが集客名刺」というものがあります。以下の様な二折名刺で中に4コマまんがが描いてあります。

まんが集客名刺

まんが集客名刺

 

この名刺をしばらく使って来て、わかったことがあります。

通常の名刺交換と比べ、非常に反応が高く、色々と質問され、会話がはずみ、ものすごく覚えて下さり、仕事の話に繋がる確立が非常に高いです。

名刺のインパクトとユーモアさというのは非常に大切だと思いました。

その名刺を相手に渡した段階で、どれだけツッコミどころがあるのか、それによって1秒でも多く会話ができるのか胸襟を開くようなユーモアな仕掛けがあるか…名刺の本来の使命はここにあるのかもしれません。

例えば、気を使わなくても自動的に相手との会話を引き出すツールにできるかも…と思ったのです!

 

バーチャルブランディング!

そんな折、ある士業をされている方から「名刺の拡張機能として、自分を紹介するためのまんがのチラシ」を作成したいとのご依頼を頂きました。

つまり名刺にプラスして、まんがのチラシを渡して自己紹介するのです。少しでもインパクトを与えたいというお話でした。

士業のお仕事はある意味、皆さま同じ業務内容ですから、特徴あるようなチラシをつくること(最終的には問合せが来るチラシを作成すること)は、なかなか難しいことがわかりました。

そのクライアント様の似顔絵を描いてスーツを着せ…。

これ以上は目立たせられないなぁと思い、迅速さをアピールするという連想から、思わず忍者の服装を着せてしまったのです。

しかし…さすがにボツになりました(笑)。

「まんがだけでも十分にインパクトだよ」と言って頂き、光栄でしたがそのとき閃(ひらめ)いたのです。

「今回ボツになったけど、似顔絵+まんがやゲームのような『キャラクター設定』をして、名刺やチラシの中だけでも士業先生のインパクトを出せる方法があるんじゃないか…」と。

名刺やチラシの中だけで…いわゆる仮想空間の中だけでのブランディング

つまりバーチャルブランディングという発想はどうだろうか、と、言うことです。

 

トンガリマン☆

これがそのデザインです

一気にワクワクが私の全身を駆け巡りました。最終的にたどり着いたのが、このトンガリマン☆です。

30〜40代の男子なら大好物な正方形のキラキラなシールの上に、似顔絵+キャラクター設定(砕けて言うならコスプレ)して印刷。

そして、仮想上の名前・トンガリネームを考え、ひとことふたこと特徴的なセリフ入れます。

師漫リョーイチ

そのシールを特別にデザインした名刺に貼ります。

ちなみにシールを貼った下のスペースにシールの裏面を表現すると言う感じで、必要な情報を掲載します。

※名刺は作らなくてもシールのみでもOKです。その場合はシールの裏面に印刷します。

 

師漫リョーイチ

師漫リョーイチはもちろん私です(笑)。
もともとの苗字「島」と師漫を音で組み合わせました。師を名乗るようなレベルではございませんが^^;
セリフの「納期〜!」はいつも追われているものです。電車の中でたまたまこの記事をみて吹き出してしまったという方もいらっしゃったので、ある意味成功です(笑)。

こういうデザインやアイディアを、注文してくださるお客さまと、話しあってワクワクしながら決めていきます。オーダメイドです。

趣味や仕事のキーワードを入れてもいいですね。

私の場合は、まんがを描くときのペンタブレットを持たせました。頭にはまんが家の方がよくかぶるベレー帽を。額にはペン先を。セリフもシャレが聞く感じでひとこといれました。

 

キラのパターンは12種類

背景のキラキラ、プリズムやホログラムの種類は12種類もあります。

これはかなり、ワクワクしますね…^^。

 

料金と納品の仕方とこの名刺の渡し方

発注〜納品までの流れ

納期:1ヶ月 …納期は注文が決定してから約1ヶ月とお考え下さい。
①キャクターを考えます …実際にお会いして、キャラの設定やとんがりネーム、イメージカラー、セリフなど、ご希望を聞きアレンジします。
似顔絵・衣装・アイテムを下描き …下描きをしますOKが出たら、本番デザインに入ります。
本番デザイン …ペン入れをし、配色します。
印刷・納品 …デザインにご納得いただいたら、印刷です。名刺もご注文の場合は、とシールは別々に届きます。シールはご自身で貼って下さい。コスト軽減のためです。
※名刺の裏面はトンガリマンのロゴとQRコードを入れさせていただければ、宣伝料として5,000円引きさせていただきます。もちろん普通の名刺デザインもできます。

料金について

料金は以下のとおりです。※100枚の場合

デザイン代 40,000円
印刷代 20,000円
————————-
合計 60,000円(税別)
※プラスで初回打ち合わせの交通費頂けると嬉しいです!

以下、内訳です。
①似顔絵デザイン 30,000円
②名刺デザインor裏面デザイン 10,000円
③ホログラムシール代 1,000円(100枚)
④シール印刷代 8,200円(100枚)
⑤裏面印刷代 3,000円(100枚)※もしくは名刺印刷でも同料金
⑥入稿手数料 7,800円

こんなオプションもあります。

印刷はプリントオンさんにお願いしてます。

考え方

初回デザイン料込で100枚で60,000円(税別)です。1枚単価で考えますと600円です。
この名刺は「2枚目に配る名刺」という認識です。

この人は勝負かけたい!と思う時に渡して下さい。

600円以上の取引ができそう! そう思った時に勝負をかけて見て下さい^^。

※名刺注文2回目からは単価200円になります。

気を使わなくても自動的に相手との会話を引き出すツール。それがトンガリマンです。

 

 

お問合せ先

気になる方は以下フォームから(もしくは直接info@shimaryoichi.jpまでメール)、お気軽にお問い合わせ下さい。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    最後まで、ありがとうございました。

     

    チラシダウンロード

    A4両面チラシを作りました。

    ダウンロードして印刷して下さいね。