キャッチコピーに必要なのは、センスではなく勇気です。
2022/08/28
〔立ち入り禁止〕から〔帰れません〕に注意書きを変えたらルール違反をするスキーヤーが激減した話が好き pic.twitter.com/zliY8pgRap
— peko (@moo749) 2017年10月20日
メンタリストDaigoさんってマジシャンとか超能力者的なのが
本業じゃなくて、ビジネス的な文章を考える人って知ってました?
今朝、見つけたツイートです。
〔立ち入り禁止〕から〔帰れません〕に注意書きを変えたらルール違反をするスキーヤーが激減した
という、ツイートなんです。
Daigoさんの書籍の中で
文章とは、
読まれるために書くものではない。
行動させるために書くものだ。
こう、仰ってました。
私もDTPデザイナーとして
文章や図版、写真で「読まれる・伝える」のが
仕事だと思っていたのですが、それだけじゃ
「ふーん」
で終わってしまう。伝えるだけでは
しょせん自己満足の域なんだなと思いました。
人を動かす言葉。
どれだけ相手の視点を持てるか。
それはセンスではなく、いかに相手の視点になり、
そして、ここまで言っていいかな?
というくらいの「勇気」を持って訴える
キャッチコピーを書かないと。
お客さんは動かないということですね。
お客さんは…
- 思っているほど、関心がなく
- 思っているほど、読んでなく
- 思っているほど、存在そのものに気づいてない
そういった観点から見て、この立て看板は秀逸ですね。
と、いう所感でした。
関連記事
-
-
【八王子高原屋様①】東京都チャレンジ農業支援事業
東京都チャレンジ農業支援事業の専門家として派遣されることに! と、書くと私が偉そ …
-
-
丁寧に心を解きほぐし、入店してもらうという考え方
こんにちは。 最近の話 最近、金銭と健康の自己管理を意識してます。 いくら使って …
-
-
1日8人もLINE@登録してくれたA看板のコツ
A.とにかくやる。いろいろやりまくる。がんばるしかねえ!以上(笑) 冗談は置いて …
-
-
喜んで再来店し、感動していただくサービス
保証期間は知らぬ間に終わっている。 電化製品の保証書。中には印鑑も日付も書いてな …
-
-
【秋本工業様⑤】チラシの反応が全然なくて、激凹み後のミラクル(笑)
ホームページやチラシの作成をお手伝いさせていただいている株式会社秋本工業さんです …
-
-
【秋本工業様④】写真撮影の意義、語るということ。
今回は、ホームページやチラシの作成のお手伝いをしている秋本工業さんのお話です。 …
-
-
簡単におもてなし規格認証が9項目うまる方法
いそがしくて漫画が描けない、まんが集客デザイナー島良一です(笑) おもてなし規格 …
-
-
行動デザインと情報デザイン
最重要キーワードであり、来年の私の目標 最近、特に気になっている言葉…そして最重 …
-
-
三ヶ日みかん×織田奈那のイラストを描いた。
うちで販売している三ヶ日みかん。 たまたまネットで 三ヶ日みかんのラジオCMに …
-
-
チラシなのに目的地まで【自動で】案内する方法!
こんにちは後方から広報を支援する島良一です。 今回も「紙」にデジタルを「加味」す …
- PREV
- 坂道シリーズをイラスト化しまくっている理由。
- NEXT
- 価格だけでランク付けする喫茶店表