坂道46ックリマン(乃木坂46 櫻坂46 日向坂46)ビックリマン風イラスト しまりょういちブログ

乃木坂46/櫻坂46/日向坂46のビックリマン風ファンアートシール作家【坂道46ックリマン】のさまざまな推し事。

ワクワク系マーケティング実践会に入ったこと。

      2022/08/28

Pocket

お客さん専用のニューズレターに載せた肉玉子丼はこれです。最後の晩餐。炭水化物抜いているので、最近全然食べてません^^;

肉玉子丼

肉玉子丼

さて…

ブログも更新せずにこの一ヶ月

皆さん、こんにちは。漫画集客デザイナーの島 良一です。

ブログ更新せずに1ヶ月がたってしまったわけですが、この1ヶ月は非常に有意義な1ヶ月でした。

Facebookの方にはちらほら書いたのですが、4月くらいから、ワクワク系マーケティング実践会に入会しました。

ビジネスを加速するようなセミナーや塾などは多数ありますが、あえてワクワク系を選びました。

ワクワク系マーケティング実践会とは

ワクワクはビジネスではなく「商い」と言います。

ビジネスは競争することで、商いは精進することです。芸事に似ているとも言います。

ワクワク系はすべての業種に通用して、必ず売上を上げることが出来ます。

売上を上げるといいますか、「買ってもらう」ことが出来ます。売る視点ではなく「買う」ということに着眼点があります。

「買う」は「お客さんの行動」で、行動は「動機」から生まれ、「動機」は「感性」から生まれます。

主催者の小阪裕司先生は、いわゆる「売れるスキル・知識」を教える先生ではなく、人の「感性」と「行動」を軸にした理論を研究・開発している、情報学の博士なのです。もちろん、現場にもどっぷりと使っている方で、正に、空中戦と地上戦を制覇する猛者です。

ですから実践や成果を科学的に研究、解明してどんなひとでも使える「再現性」を重視されています。カン・コツや説明のつかないオーラとかではないのです。

そして実践している会員の方々の実例の多さ、またマスタークラスと言われるの商いの先輩とも直接ふれあうことができる。

チラシについて、もっとなんとかしたい!!

まんが集客チラシでも、トンガリマンでも、もちろん普通のチラシでもその効果には限界があります。

インパクトを与えること。最後まで読んでもらうこと。記憶に残すこと。問い合わせが来ること。

もっと効果を出したい、もっと科学的に勉強で出来ないか…そんなときに出会ったのが小阪裕司先生の「買いたいのスイッチを押す方法」という本でした。タイトルで「ジャケ買い」しました。

本の中では「購買行動デザイン」や「感性情報デザイン」など情報をいかにデザインするかなどが事細かに書いてありました。

なるほど、でもどうやってやればいい? そんなときFacebook広告でワクワク系マーケティング実践会の説明会の案内があったのでした。

そうだ、うちはお店だ!

実践会に入り、さまざまな場で勉強し、知識としての6時間のDVDも毎日見るような感じで、ワクワク系マーケティングを身体に「刷り込んで」行きました。

わかったのは実践知が無いということ。つまりワクワク系の実践の経験がない、ということ。どんどん実践して失敗しないとワクワク系は習得できません。

そこで、自分が務めているところがパソコンショップPC-Boh(ぶぅ)という「お店」。恵まれた環境であることに気が付きました。

うちの店で実践しよう!

そんな一ヶ月でした(笑)

ワクワク系は「顧客づくり」「動機付け」「仕組みづくり」が3本の柱です。

そして、3本柱に欠かせないのは、それぞれのシーンで私が培ったチラシなどの「DTPデザイン」の技術を活かすことができるのです。

もっともっとまんが集客チラシや、トンガリマンを活かすことができます。

このワクワク系の実践を重ね、自店で必ず成果を出して行きたいと考えてます。

もう、中途半端な仕事は受けない

そして、チラシの作成を頼まれた場合は、さらにさらに、どっぷりとそのお客さまの内情に入り「作って終わり」ではなく「責任もって結果を追っていく」ような仕事をしていきたいと思いました。なのでこれからは、ガッツリと値上げすることにしました。

利益を生むことを目的としない公的なものや、本当に身銭削って頑張っている福祉関係のお仕事は今までどおりのお値段ですが、利益を求めるものに関してはもう本当にガッツリといただくことにしました。そのかわり、たとえチラシ1枚でもトコトンその方と関わって「代表代行」になる勢いで頑張って行くことに決めました。

なので今後は、①早く、安くとか、②テンプレでいいからとか、③とりあえず欲しいからとか、④なんでもいいから・おまかせするからというものには一切対応しないことにしました。中途半端なチラシづくりのお仕事はいたしません。クラウドソーシングの方に譲ります。

今後ともよろしくお願いします。

 - まんが集客チラシについて, ブログ, ワクワク系, 理念

  関連記事

ポータブックXMC10
お!?…キングジムは文房具メーカ―ではない!

皆さま、こんにちは。まんが集客デザイナーの島 良一です。 昨日のブログ、打合せ2 …

Wi-Fiルーターを変えたら体感速度2倍…これはすごい…。

皆さん、こんにちは。まんが集客デザイナー、パソコンショップPC-Boh店員の島良 …

100日間1個も売れなかった商品が、このPOPで売れました。

商品の価値を科学的に検証し、価値を掘り起こし、打つべき手を打つ 1個も売れなかっ …

イラスト着手から3時間で完成。24時間以内にパッケージ化(笑)

あのスーパーの話 先日、伝説のスーパーマーケットに行きました。 人が居なくて農協 …

質問に有料で回答できるWEBツールがときめく!【質問箱Peing】

質問箱Peingご存知? 以前、爆発的にTwitterで流行った「質問箱Pein …

ワクワクしてもらってキター!(表現的におかしい)

皆さん、台風の被害はいかがでしょうか? 被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。 …

【秋本様工業①】行動をデザインする

結果を出すホームページ・チラシの作り方!準備編① 行動をデザインする ホームペー …

価格だけでランク付けする喫茶店表

こんにちは! Twiterで話題になっている、 価格の安い→高いの順番で並べてあ …

セットアップ中
「あ、これも売ってるんだ? 」購入していただくチャンスを逃さないPOP

PLAN 店長プラン 店長から「セットアップ中」というPOPを作ってと言われまし …

無料ホームページ・ブログAmeba Owndのココがいい!

皆さん、こんにちは。 お仕事で、ユニバーサルな無料ホームページ・ブログはないかと …