Twitterスペースを音声データで保存しよう。
こんにちは、しまりょういちです。
私は音とかオーディオ関係の知識・技術は、まったく疎いです。
だからこそ初歩的なことで感動したことがあったので、ブログにて記録しておこうと思いました。
スペースについて
ここ半年くらいTwitterの「スペース」機能を使っています。
スペース機能はいわゆる一時期流行ったClubhouseというアプリがありましたが、あれみたいな感じです。いや、もしかしたら私が愛聴しているラジオアプリstand.fmに近いかも知れないです。
一人でラジオDJのように話すことができ、「スピーカー」としてフォロー・フォロワーさんを招待して一緒に話を展開することもできます。
それがTwitterの画面上部に自分のフォロワーさんがスペースをしていれば表示され、リスナーとして聞くことができます。
スペースの面白いところ
録音機能もあって、あとでアーカイブとして聞くこともできます。ただしTwitterなので、流れちゃうのでとどめたい場合は固定ツイートやモーメントで工夫する必要がありますね。
あとはグレーですけど、録音機能を切って、好きな音楽を流しながら、絵を描きながらダラダラと流すスペースも、みなさんBGMがわりによく聞いて貰っています。
同じTwitter内で、基本的にはフォロー・フォロワー同士の声での交流なのですが、ツイートとスペースでは層が微妙に違うんですよ。
ようは「スペースでは絡む」とか、「ツイートの中では絡むけど、スペースは聞かない」など、同じプラットフォームで違う文化が走っているのが面白いんですよ。
録音したい!
私はstand.fmで収録を配信してますが、せっかくなので、スペースで配信したことを録音して、それをstand.fmに録音したデータをアップロードすれば一石二鳥だぜ!と思いました。
それで思いついたのが、スマホでスペースを配信しながら、同時にボイスレコーダーで録音するやり方です。
実際これでいくつか収録しました。
ちなみに買ったボイスレコーダーは「ソニー ICレコーダー ICD-UX570FB」です。
「仕事でも使えそうだから、これは無駄遣いではない」とか言いながら…買いました笑
私は買うときは、いつも価格コムというサイトのレビューを参考にしています。上を見たらきりがないので、コスパを考えながら、1万円前後で、ということで買いました。
いや、すごい良かったです!音もシーンによって録音方法が変えられます。
↓↓↓ソニー ICレコーダー ICD-UX570FB
ボイスレコーダーは海外製のゴッツイのもあって、心揺れたのですが、古き良き日本の伝統を踏襲しているかのようなフォルムに惹かれました。
問題点
これはボイスレコーダーとしての問題点ではなく、スペースの問題点なのです。
スペースをゲストに呼んで配信するときは、基本的にヘッドセット(ヘッドホンとマイク付きのあれ)が必要だとわかりました。
せっかくフリーの声優さんを呼んだときも、配信したときに音にエコーがかかっているというか、ダブって聞こえたそうで。
この原因は初歩的なことでした。
ヘッドセットを使わずに配信していたので、スマホのスピーカーから聞こえてくるゲストの声を配信する私のスマホのマイクが拾って、聞いている人に二重に聞こえるという。
たぶん詳しい人が聞いたら「あたりまえ〜」な話なんですけど、私は身を持って実感したわけです。
ヘッドセットを買いました
ということで、ヘッドセットを買いました。
ヘッドセットは大宮のソフマップでジャケ買い。思い立って買いました。
選んだ理由はコスパと、メーカーがパソコン周辺機器のメーカーではなく、オーディオのメーカーだったからです。
これよかったです。重々しくないし、マイクも良い感じです(聴きやすいと感想いただきました)、マイクのミュートON・OFFも手元にあって使いやすい。
そもそもゲストを呼んだときにゲストの声と自分の声を同時に拾ってアナログ的にボイスレコーダーに録音していました。
つまりヘッドセットをするとゲストの声はヘッドホンのみで、ボイスレコーダーには録音できない…えーっとどうすればいいの?と悩みました。
でもなんかもうちょっとアナログ的じゃなくて、デジタル的に録音する方法を学べよ…と思い。
でもね、もうぜんぜんググる(勉強する)時間もなくて。とほほ。
ナイス!ボイスレコーダー
ボイスレコーダーではラジオを聞ける機能があって、それをそのまま録画できる機能があるんです。
スマホが普及した今、ラジオ機能なんていらないって感じですが、やっぱボイスレコーダーで聞くラジオってなんか少年ボウイの心をくすぐります。雰囲気がいい。
それはともかく…。
スマホはイヤホンで出力するミニプラグの穴があるので、出力できるでしょ。
ボイスレコーダーでは、外部から入力するミニプラグのある、ラジオも録音できるし、これはいけるんじゃあないかと(説明書読めばいいのに)。
さっそくこのミニプラグをつなぐオーディオケーブルを買いました。
↓↓↓
これが正解でした!
これが手順!
①スペースで「録音する」でスペースを流す
ゲストも呼んでOK。
ヘッドセットしながら配信。
もう一台のiPadやパソコンのYouTubeの著作権フリーBGMを流します。BGMはヘッドセットのマイクが拾という相変わらずアナログ方式です。他に方法もあるんでしょうが、まだ勉強してませんw。
②録音したスペースをボイスレコーダーに取り込む
これがむっちゃ簡単でした。
オーディオケーブルでスマホ側のイヤホンミニプラグを、ボイスレコーダーのインプットミニプラグへつなぎます。マイクとかを刺すプラグです。
③ボイスレコーダー側の録音を押す。
ボイスレコーダー側の録音を押すことによって、ボイスレコーダーが待機モードになります。
そして、上記の画像にもありますが、スマホ側の画面の「録音を再生」を押すと、ボイスレコーダー側は待機から自動的に録音が始まります。
再生がおわると録音も勝手に終了します。
④問題点
あえて問題といえば、1時間収録したら、録音するのに同時間の1時間かかってしまうことですね。
それさえ乗り切れば、あとはボイスレコーダーから.aacや.mp3データになっているので、それをstand.fmで取り込めばOKです。
思ったけどこれって自分のスペースの録音じゃなくて、ある意味スマホから音楽が流れればなんでも録音できて、mp3などの音声データにできちゃうじゃんって話ですね。
おお、グレーゾーンだ!(笑)
というわけで、知識がある人は普通の話かもしれませんが、知らない人にとっては良い情報でした^^
関連記事
-
BOHMERS(ぶーまーず)始動!
ブログの更新は1ヶ月くらいやってませんでしたが、 ここ1ヶ月はものすごい動きがあ …
-
勘違いしないで!Facebookは人脈を広げるものではない!3つの間違い考察!
最近「まちゼミ」でも SNSの使い方をお話するのですが Facebookの気をつ …
-
リツイート8万件のインプレッション数、教えてもらったった。
こんにちは。 Twitterで、7.9万件、いいね26万件という tomoさんと …
-
【坂なのに沼】お世話になった先輩と「正直もん」さんへ行き、日向坂46沼へ誘引する話
「坂なのに沼」は、乃木坂46、櫻坂46、日向坂46メンバーの出演メディアの感想や …
-
質問に有料で回答できるWEBツールがときめく!【質問箱Peing】
質問箱Peingご存知? 以前、爆発的にTwitterで流行った「質問箱Pein …
-
SNSはこうやって使う。【Facebook・Twitter・Instagram】
ご自身の作品やコンテンツを、 これからSNSを活用して 広げたいと思っている方。 …
-
Twitter(ツイッター)で結果を出す3つのポイント(今更感)。
こんにちは、現在とあるご依頼で Twitterに関する資料を作成してるのですが、 …
-
旅する坂道46ックリマン
こんにちは。今回はSNSのFFさんがお盆休みに、福岡県福岡市東区志賀島にある旅館 …