坂道46ックリマン(乃木坂46 櫻坂46 日向坂46)ビックリマン風イラスト しまりょういちブログ

乃木坂46/櫻坂46/日向坂46のビックリマン風同人シール作家【坂道46ックリマン】のさまざまな推し事。

BOHMERS(ぶーまーず)始動!

      2022/08/28

Pocket

ブログの更新は1ヶ月くらいやってませんでしたが、
ここ1ヶ月はものすごい動きがありました。

2月の最後の週あたりから本格的にお店の方で始動したのが

BOHMERSプロジェクト。

店長が昔からやりたかったことでもある
レトロゲームの開放。

レトロPCやレトロゲーム機は店長の趣味で
その趣味をいかに一般に公開して、
しかもちゃんと収益を取れるモデルにするか。
レトロ機器だから壊れたらどうすれば…

公開日を3/3(土)にしました。
そして、稼働日は土日のみに決定。

はじめは「レトロゲームコーナー」って感じだったのですが
やはり名前を付けて、プロジェクトに魂をってことで
みんなで話し合った結果、BOHMERS(ぶーまーず)という名前になりました。

その勢いで、ロゴやマーク、チラシを一気に作成します。
2月末発行の月イチのニューズレターに間に合わせるためです。

ロゴ、チラシを作成

そしてできましたチラシ、こちら。

ロゴ

 

ロゴのBの字が、豚の鼻っぽいとか思って、そのまま豚ロゴができました。気に入っています。

 

会員カード作成

そのあと、会員カードを作りました。ラミネート加工ですね。

 

会員カードと、会員規約も系5枚くらいつくりました(笑)
ネットカフェの規約を参考にしました。

 

黒板もつくらないとね!

道行く人に知ってほしい〜!
のであればA型の黒板にも書かないとってことで。

 

チラシも入れます。

 

TwitterやLINE@も開設

 

LINE@も始めました。ついでに追加しといてください(笑)

友だち追加

当然ツイッターも!
BOHMERSは、ツイッターと相性がよくて、
はじめて2週間でフォロワーが280を超えるという、
未曾有の快挙(笑)
絶対フォローしてくださいm(_ _)m

そしてこのTweetはいいねを90以上もいただきました…ありがたや、もったいなや、かたじけなや…。

 

料金表やら、マニュアルやら

 

料金表も作りました。

あと対応するフタッフがすぐにわかるように簡易誘導マニュアルも作成。

ホームページも臨時に開設。

ホームページもPC-Boh内に特設ページを開設しました。

レトゲーム60分500円BOHMERS

 

看板も作成しました。

最後に看板的なものを!
ラミネートで切り貼りしてつくりました。

いやーほんと多分準備期間4日で、よくやりました…販促物・広報物関連…。

もちろん、機器のセッティングやレイアウトは店長が用意しましたですけどね…。

ビックリマンシールにする

そして最後はついに、イメージキャラクターまで作成しました。
あれ、これは私の本領発揮の夢がかなったような…。
なにより、経費でシールが作れます!わーい!

ベジ・キャロットって、あれ?
とかいろいろ分かる人は突っ込まないでください(笑)

ビックリマンはメディアですので、
このシールの中で、所狭しとストーリーを展開していきたいと思います。

さらに、このシールは店頭での販売も考えていますが、
それだけではなく5/6(日)の中野サンプラザの「さん家まつり」という
シールオンリーイベントにて、販売します。
わかりますか?私のトキメキ。今最高に楽しいですよ。

気づいてしまった、ニーズのニアリーイコール。

ビックリマンシールもそうなんですが…

レトロゲーム≒レトロPC≒旧車≒バイクいじり≒レトロ自販機めぐり

なんですよね。

今までの、PCの販売・修理から、新しい一歩をお店のみんなで歩めたらと思います。

BOHMERSに来てくれるお客さん、とくに親子連れが多いです。
お父さんがまさに我々と同世代! そしてお子さんを連れてくる。

そんなニーズにも気づくことが出来ました。

Comments

comments

 - LINE@, POP・看板, Twitter, チラシ作成, パソコンショップPC-Boh, ビックリマン

  関連記事

LINE@の運用を開始したZ!

LINE@を導入したいきさつ こんにちは。 お店でとうとうLINE@の 運用をは …

よしもと芸人×ビックリマンを買ってみました。

似顔絵の勉強になる〜と思って、買ってみましたビックリマン。 色々コラボしてますが …

グラフ
PowerPointではたどり着けないデザインの高みへ【Illustrator教室】

みなさん、こんにちわ。 本日午前中はIllustrator教室を開催。 今日の授 …

質問に有料で回答できるWEBツールがときめく!【質問箱Peing】

質問箱Peingご存知? 以前、爆発的にTwitterで流行った「質問箱Pein …

【秋本工業様⑥】感謝!結果に結びつく3+2ポイントを皆さんから伝授。

SNSとリアルからのアドバイスを頂く。 前回までの記事と、反響 前回のお話は、ブ …

絶対に人が集まるチラシの作り方講座

チラシ作り講座の講師に 福生市輝き市民サポートセンターでは 市民活動支援講座が毎 …

丁寧に心を解きほぐし、入店してもらうという考え方

こんにちは。 最近の話 最近、金銭と健康の自己管理を意識してます。 いくら使って …

キャッチコピーに必要なのは、センスではなく勇気です。

〔立ち入り禁止〕から〔帰れません〕に注意書きを変えたらルール違反をするスキーヤー …

フルコンプチェックカタログ(日向坂46版)更新!

こんにちは、シール作家のしまりょういちです。 1年半ぶりに更新 今日はフルコンプ …

【画像B】
喜んで再来店し、感動していただくサービス

保証期間は知らぬ間に終わっている。 電化製品の保証書。中には印鑑も日付も書いてな …