ハロウィンをGoogleマイビジネスで活かす方法
以前にもGoogleマイビジネス、MEOについて書きましたが
たとえば、今日みたいなハロウィンの日に、
Googleでうちのお店の場合
「福生 パソコン修理」で検索しますと
右側に出てくるナレッジグラフカード。
ここに、イベントをわかりやすく
表示してくれるのです。
投稿、という機能で簡単に出来ます。
こういったことで来店のキッカケになれば
良いですね。ちりばめのひとつとして。
ぜひ、活用しましょう。
このMEO対策と
Googleマイビジネス(略してGMB)
設定したい方、勉強したい方は
勉強会を個別に対応しています!
宣伝でした^^
GMB勉強会
- MEOで表示されるように
- 実はお店は勝手に登録されてます
- 間違った業種になっていることも
- 間違っていると検索結果に出ない
- ちゃんと設定すればお客さんも◎
Comments
関連記事
-
-
【プライスカード④】Excelの小技の話(番外編)。
皆さん、こんにちは。 最近、「プライス&スペックカード」のブログ記事を書きまくっ …
-
-
1日8人もLINE@登録してくれたA看板のコツ
A.とにかくやる。いろいろやりまくる。がんばるしかねえ!以上(笑) 冗談は置いて …
-
-
行動デザインと情報デザイン
最重要キーワードであり、来年の私の目標 最近、特に気になっている言葉…そして最重 …
-
-
【検証】3週間でブログを74記事更新した理由。
※この記事は広報後方支援島良一での記事を大幅に加筆修正したものです。 Ameba …
-
-
本日10/7(土)14時からチラシの作り方の講座やります!
おはようございます。 とうとう当日になりました。 本日は、福生市輝き市民サポート …
-
-
【プライスカード⑤】見込み客と顧客の失客機会を2回とも阻止する。
皆さんこんにちは。 パソコンショップPC-Bohの店員(まんが集客デザイナー)の …
-
-
スタッフ応募の、裏の話。
最近、福生のお店が忙しいです。 5月のゴールデンウイーク明けから、勝手にWind …
-
-
冷やしパソコン、はじめました。
昨日のブログにも書きましたが、情報探索動機型の看板を作成しました。 情報探索動機 …
-
-
喜んで再来店し、感動していただくサービス…その後
みなさん、こんにちは。島 良一です。 長い長い制作期間に入ってしまいました^^; …
-
-
100日間1個も売れなかった商品が、このPOPで売れました。
商品の価値を科学的に検証し、価値を掘り起こし、打つべき手を打つ 1個も売れなかっ …