「あ、これも売ってるんだ? 」購入していただくチャンスを逃さないPOP
PLAN 店長プラン
店長から「セットアップ中」というPOPを作ってと言われました。A4の1/4サイズで、と。
今回デスクトップ型の中古のWindow7が大量に入荷されましたが、中のデータをまっさらにして、さらに更新プログラム何百件とやって最新の状態にするのに、1台あたり、すごい時間がかかります。
その間は商品は待機ですから、売ることが出来ないのですが、そういうタイミングで欲しい人が来店しても、待機場所においてあるので気づかれずに交渉もされないまま、買って頂く機会を逃している可能性があると。
そこで店長がPOPをしようと考えたわけですが、この考えはなかなかワクワク系だと思います。
私は、このPOPを作るにあたって、ただ「セットアップ中」とだけ書いても、私を始めとしたシロウトはよくわかりません。
どうせなら、「これ、なに? 売ってるの?」と聞かれるようなPOPを作ろうと思いました。
Do さっそく作ってみました。
さっそく、作ってみました。
こういうことです。そして、少々ユーモアのスパイスを加え、まさにセットアップ中のようなバーを入れたりました。
また「セットアップ中」だけではなんのこっちゃなので、「コンピューターを販売できる状態にしています!」という解説をいれ、下には「気になるので店員に声をかける」と具体的に行動を示しました。
Study 結構声がかかったようです。
これは私が直接は見てないのですが、「これ、いくら位なの?」とか「これはいつ頃なら販売されるの?」等声がかかるようになったそうです。
例えば新規のお客さんが入ってきたとしても、新規故にスタッフに話しかけづらく、なんとなく店内を回遊して、そのまま帰ってしまい、チャンスを逃すこともあったと思いますが、このPOPひとつでその確率が下がったかもしれないというのが、予想ですがそう思います。
これを下の写真のように並べたました。

ピラピラしてて格好が悪いとのご指摘が(笑)
すると、ある常連のお客さんから、「ちょっとピラピラしちゃってカッコ悪いからラミネートしたほうが良いかもね」といっていただき、ラミネーターを買うことになり、購入してもらいました。←社長稟議が早し(笑)。
ちなみにこちらのパソコン2〜3万円代ということもあり、順調に買ってもらっているようです。
また、一つ感じたことは、店の奥でセットアップをしていると、パソコンが動いているためか、そこにお客さんが集まって、いろいろ聞いてくるという現象も目の当たりにしました。やはり、Liveは強いんですね。
これも、POP以上に効果があると思いました。
Act 今度は見栄えよく
お客さんのアドバイス通り、ラミネート加工にして見栄え良くします。
それ以外に「これは買ってもらう機会を逃している」というものを見つけて、動機づけもしっかりしてPOPを提案し、「失われた売上※」を取り戻していこうと思いました。
※「失われた売上」…本来、売れるのに動機づけやチャンスを逃すことで、売上を失っていると言う意味。
Comments
関連記事
-
-
行動デザインと情報デザイン
最重要キーワードであり、来年の私の目標 最近、特に気になっている言葉…そして最重 …
-
-
ワークじゃない、プレイする!
皆さん、こんにちわ。まんが集客デザイナーの島です。 さて、タイトルの「ワークじゃ …
-
-
【知ってもらう活動】チラシに店内見取り図を入れてみた
ちゃんとしたチラシ作ろうか(笑) 日常ブログでも書いたのですが お客さんに「毎日 …
-
-
Googleで検索してもSiriに聞いても出てこない情報誌、創刊。
皆さん、こんにちは。まんが集客デザイナー、パソコンショップPC-Boh店員の島良 …
-
-
ワクワク系勉強の場inさいたまに初参加!
最近、ワクワク系マーケティング実践会のメンバーとなり、めきめきとマーケティングを …
-
-
ナミキファルコンがある人生を贈りたい。
皆さん、こんにちは。まんが集客デザイナーの島 良一です。 ナミキファルコンといえ …
-
-
1日8人もLINE@登録してくれたA看板のコツ
A.とにかくやる。いろいろやりまくる。がんばるしかねえ!以上(笑) 冗談は置いて …
-
-
Macがなくても手軽にデザインができる方法
こんにちは。まんが集客デザイナーの島です。 Macがなくても手軽にデザインができ …
-
-
求人チラシで動機づけに挑戦
1.求人チラシを設置するも効果なし 5月以降、WindowS10の勝手にアップグ …
-
-
朝来た野菜のPOPを価値要素採掘して作ってみた
新しい野菜キタ。すぐにPOP作らなきゃ。 今日はお店が、「朝採り生こまつな」の …
- PREV
- 【総括】沖縄お土産プレゼント企画
- NEXT
- 超新鮮! 三浦の「マルイチ」最強説。