人柱予算誕生!その1
2022/08/28
人柱予算誕生
人柱予算…「ひとばしらよさん」と読みます。
つまり、お店から私に予算(1万円)を出すので、「人柱となりワクワクする商品を購入し、調査・レビューし、みんなで楽しく買ってHAPPYな毎日を送ってもらおう!」という毎月の企画です。
買った商品を撮影し、解説したチラシをつくり、毎月発行の顧客宛の「Boh通信」へ同封したり、店頭で配り周知する。
その記事をみた商品をお客さんに買って貰い、利益が出れば、その分予算が増すという…。
ちょっとしたメディアなみに面白いです。「価値創造」したモノコトを、多くのワクワクを毎月お客さんに届けられるか。
企画から、看板、そして店頭のPOP等をデザインし、企画の全貌を書いたチラシをつくり来店してもらう…等の全体的なデザインと収益モデルも考えなければなりません。愉しみです。
Plan モノにフォーカスせず、どうやってモノを決めるか
勉強をしている中で、商品や数字が売上を生むという考えは危険です。この考えだと、「その時」は売上があがりますが、流行り廃りで売れなくなります。また、安くて便利なら、Amazonや価格コムを見て購入すれば良いのです。
そこで、品定めするポイントは…
- うちのお店らしさが出ているもの。
- 店長も欲しくて、私も欲しいと思えるもの。
- お客さんも欲しいと思えるもの
- ワクワクするもの。
簡単に書きましたが、難しいところです(笑)
そんなとき、たまたま来店されたお客さんが「プリメインアンプってある?」と聞いてきました。
話をお聞きすると、「古いレコードプレイヤーが見つかって動いたんだけど、プリメインアンプがないと聞けないんだよね」とのこと。
結局、お客さんはその後自己解決したらしいのです。その時私はふと思いました。
「アナログレコードプレイヤーって、今のテクノロジーなら安く買えるんじゃないかな? しかも簡単な装置で気軽に聞けないものだろうか…」
お店に来るお客さんも高齢化しているので、きっとプレイヤーが壊れて聞けずに、そのまましまい込んであるレコードがいっぱいあるんじゃないのかな、と。
そんなニーズも考えたのですが、大切なことはニーズへの対応ではなく、そこからどんなワクワクを考えられるか。そこがポイントです。
早速、この「人柱予算」でアナログレコードプレイヤーを買いました。
それこそ、Amazonや価格コムのレビューを読んで、一番手頃で信頼できるものを選択しました。
それが1万円以内で買える、オーディオテクニカのステレオターンテーブルシステムです。
あ、もちろん、店長稟議も通過しましたよ、稟議文書はないですけど(笑)(続く)
Comments
関連記事
-
-
東京西川さんにて、プレゼンしてきました!!
緊張しました。 以前にもお話したかもしれませんが、 ワクワク系マーケティング実践 …
-
-
無料ブログAmeba Owndアプリの投稿がラクすぎる。
みなさん、こんにちは。 前回の記事で、Ameba Owndを紹介しましたが、アプ …
-
-
浦和でとびこみ! 寒い!相次ぐ拒絶に挫折!?【実践レポート③】
こんにちは、まんが集客デザイナーの島良一です。 3/1(火)は15〜18時までこ …
-
-
絶対集客ッ!! 【ストーリー・シート】が完成!
みなさん、こんにちは! まんが集客デザイナーの島です。今回、ストーリー・シートが …
-
-
ハロウィンをGoogleマイビジネスで活かす方法
以前にもGoogleマイビジネス、MEOについて書きましたが たとえば、今日みた …
-
-
三ヶ日みかん×織田奈那のイラストを描いた。
うちで販売している三ヶ日みかん。 たまたまネットで 三ヶ日みかんのラジオCMに …
-
-
アンケート結果さらします(笑)絶対に人が集まる!チラシの作り方。
ということで、10/7に行われた の結果報告です。 まずは関連記事 …
-
-
【プライスカード③】実際に設置してみたら、大失敗。
こんにちは、島 良一です。 福生のPC-Bohに、新設計したプライスカードを設置 …
-
-
【秋本工業様②】言葉と価値を引き出す
結果を出すホームページ・チラシの作り方!準備編② 商品やサービスから言葉と価値を …
-
-
イラスト着手から3時間で完成。24時間以内にパッケージ化(笑)
あのスーパーの話 先日、伝説のスーパーマーケットに行きました。 人が居なくて農協 …
- PREV
- 超新鮮! 三浦の「マルイチ」最強説。
- NEXT
- Boh通信9月号の構成と結果。