無料ブログAmeba Owndアプリの投稿がラクすぎる。
2022/08/28
みなさん、こんにちは。
前回の記事で、Ameba Owndを紹介しましたが、アプリはもっと便利でラクチンなのでご紹介します。
動画でみると一目瞭然です。
1.アプリを立ち上げ、タイトル入力
アプリをたちあげて、右下の「+」ボタンをおして、表示された「Aa」を押せば、タイトルを入力できます。
2.画像を入れる
タイトルを入力したら、画像ボタンをタップ。そこでスマホで撮影した写真フォルダがひらくので、画像を選択します。
3.テキストを入力、追加で画像も
続いてテキストを更に入力出来ます。
見出しを作りたい場合は、見出しにしたい部分を選択し、左下(キーボードの上)のH1、H2、H3など、見出しの大きさを決めることも出来ます。
また、アンダーラインを入れたりもできます。本当に簡単ですね。
記事が書き終わって、「次へ」を押すと、シェアしたいSNSを選びます。
これでおわりです。1分もあれば投稿できます。
4.所感
結局、趣味ではなく、仕事の一環としてブログを取り入れたら、投稿や更新をし続けなければなりません。
そんなとき、手元のスマホでサクっと投稿し、SNSのシェアもできること。
これが大切なんですね。いかに気軽にシェアできるか。
もちろん記事を長くして、思いを書くことも重要です。それは書けるときにかけばいいと思います。
また、それなりにブログのデザインがカッコイイのも、モチベーション持続のひとつですよね。
Comments
関連記事
-
-
【検証】3週間でブログを74記事更新した理由。
※この記事は広報後方支援島良一での記事を大幅に加筆修正したものです。 Ameba …
-
-
「あのシリーズ」の看板に挑戦
1.あのシリーズをやってみました。 ワクワク系マーケティング実践会の登竜門、「あ …
-
-
冷やしパソコン、はじめました。その後
「冷やしパソコン〜、はじめましたぁ〜!」(AMEMIYA風) というブログを、ち …
-
-
誰か俺に諦めさせてくれ!という精神。
「第33回小阪裕司の商売の極意と人間の科学」のポッドキャストを聞いていて、共感し …
-
-
セミナー開催してみたい人への5つの確認【チェックシートPDF付】
この度、セミナーを開催することにしました。 自分が主催するセミナーは初めてです! …
-
-
Boh通信9月号の構成と結果。
皆さんこんにちは。 今日は先月のBoh通信9月号の構成と結果について解説したいと …
-
-
無料ホームページ・ブログAmeba Owndのココがいい!
皆さん、こんにちは。 お仕事で、ユニバーサルな無料ホームページ・ブログはないかと …
-
-
HKT48の指原莉乃さんを描きました(まんが集客通信第2号完成)。
皆さん、こんにちは。4月になってから時間があくかと思ったのですが、ありがたいこと …
-
-
「麺屋だいのじ」の夏メニューが神麺。
皆さん、こんにちは。暑かったり、雨ふったりなジメジメな天候がつづきます。 まんが …
-
-
【実績】上尾さいたま相続・遺言相談室様【三折リーフレット】
皆さん、こんばんは。まんが集客デザイナーの島 良一です。 今回のお仕事は、まんが …