目の前でお客さんの視線と動線と反応を見た
2022/08/28
今回の話は私がDTPデザイナーとして、
超勉強になったことをシェアします。
自分がデザインしたブランド、POP。
目の前の見込み客がどういう視点を持ち
どこを見ているのか。
また、見たものにどう反応したのか、
目の動線はどこに行き着き、最終的に
どんな決断を下したか?(買ったのか)
それを目の前で私は体験しながら
その場その場で修正を加えました。
まさにアジャイル!
つまり、商品を販売するための
販促(はんそく)としてのデザインではなく、
商品を収益モデルも含めた
販売すること自体のデザインを
体験させてもらえたのです。
みかん販売がはじまるッ!
11/15から福生のうちのお店で
みかんの販売がはじまりました。
みかん販売は客足がかなり増加します。
たくさんのお客さんから、
「15日の販売を待っていたんだよ!」
と言って下さりました。
またさらに最近テレビで
みかんの特集もやっていたらしく、
「食後にみかんを食べると血糖値がさがる」とか
「1日3個食べるといい」等
お客さんが言ってました。
新しい農家さんも参戦!ブランドも一緒に考える
そしてこのタイミングに合わせて農家さんから
直接、野菜が入荷され、一緒に販売します。
いつもは八王子高原屋さんの定番のお野菜と
今年から、新しい農家さんも加わりました。
今年の8月から農家をはじめたばかりの
桐八ファームさんの小松菜。
うちの店長がこだわったのが鮮度。
「朝とってきてください!」ということで
朝採りの新鮮小松菜を並べました。
そしてこんなPOPを作りました。
商品のPOPと、ブランドのPOPですね。
それをこんなふうに並べました。
ちなみにいいね!やリツイートのご協力よろしくお願いします(笑)
\今朝採り! 生こまつな/
やおぶーからのお知らせ①
地場生野菜、今朝採れた小松菜!
10株 150円で販売中!
今年8月から農家をはじめた
農家1年生の桐八ファームさん!入荷しすぎたのでみんな買いに来て!(笑)#野菜 #小松菜 #こまつな pic.twitter.com/2Do2bEfXPU
— パソコンショップ PC-Boh (@pcboh) 2017年11月15日
目の前でお客さんの視線と動線と反応を見た
小松菜は今回、現場から持ってきた感を
より魅せるために店長は泥付きにしました。
お客さんの目の前で泥を払って、10株束ねて、
ビニールに入れて渡す…そういうやり方をしました。
ただ持ってきた量が想定の4倍近くでした。
これは驚きました。ただ農家さんも1年生ですし、
はじめて、この場所で売るわけですから、
よくわかなかったと思います。
今回、こちらは新鮮さが売りだったもので、
なんとしても今日中に売り切りたい!
そういう思いはありました。
私も泥にまみれて、お客さんに直に販売し
また、小松菜もすすめてみました。
お客さんはみかんを買いに来ているので、
小松菜を見る時間は一瞬です。
そもそも興味がないですね。
そこでわかったのですが、
ニーズがない状況で、目に止めてもらうのに
ブランドを示すPOPはまったく視界にはいらない。
背景や景色に同化してしまうことですね。
そんなお客さんの表情を見て、そして視線を追いました。
しかし、会話の中で
「実は今年8月に農家はじめたばっかりなんです」
「地元の農家を応援しようと思って」
「今回いっぱい持ってきすぎちゃったんで…協力おねがいしまーす 」
なんて言うと、かなり買ってくれました(笑)
これ、目からの情報と+耳からの情報はまた違った効果が
得られるのかもしれません。
やはり目の前で言葉で、情報を伝えるのは
本当に効果があるなと思いました。
「なるほど、そこまで聞いちゃ、買わないわけには行かないね」
そんなことも言って買ってくれるお客さんもいました。
そして、POPは補助的な効果としては、抜群だなと思いました。
「だから農家いちねんせい、なんですよ!」みたいな感じに。
その時ですね、わたし目からウロコでした。
もちろん、この事例は限定された条件と環境ですが
チラシ、POP、WEBも含めて
補助なんだ…そして、代行作業なんだ…と。
詳細は、以下のツイートでまとめました。
企画、制作、ローンチ…
ユーザーからの反応を得るまで
わずか30分!って野菜のPOPの話じゃん。
と、侮ることなかれ。朝、野菜を入荷。
一番の価値を汲み取って
言語化し、その場で
POPをデザイン作成。目の前でPOPを見て
高次情報処理をした
お客さんの脳が
購買行動を決定する。 pic.twitter.com/AzLpTxqqfX— 島良一@デザイナー (@shimaryoichi) 2017年11月18日
たまたま、生産者の
農家さんがいらっしゃり、
目の前でお客さんに
作物の価値を語ってました。1.バックストーリー
2.なぜこの野菜をかわなければいけないかの価値
3.このように食べてると美味しい、という未来の提案
4.生産者の熱意と、人格(誰から買うか)これが目の前で行われていました。 pic.twitter.com/AadDXpWNML
— 島良一@デザイナー (@shimaryoichi) 2017年11月18日
世の中デザインに関して
色々な理論やノウハウがある。メーカー開発者自身による接客が
熱と、ストーリーと、人柄を
ライブで伝える究極の売り方。野菜を売る一番のやり方は
目の前で農家さんが語ること。デザインはあくまでも
その代行作業なんだと
あらためて思い知った。 pic.twitter.com/0fPghzyF3o— 島良一@デザイナー (@shimaryoichi) 2017年11月18日
結果的に小松菜は、21.5キロ中20キロ近く
販売することができました!
今回はこの辺で。
勢いでつくった、おもしろPOPは
次回の記事で公開しますね!
関連記事
-
【秋本工業様⑤】チラシの反応が全然なくて、激凹み後のミラクル(笑)
ホームページやチラシの作成をお手伝いさせていただいている株式会社秋本工業さんです …
-
【なぜ、あなたを選ぶべきなのか?】志師塾に参加して③【全6回】
こんにちは。まんが集客デザイナーの島良一です。 前回は、「Webを活用して顧客獲 …
-
アンケート結果さらします(笑)絶対に人が集まる!チラシの作り方。
ということで、10/7に行われた の結果報告です。 まずは関連記事 …
-
【プライスカード④】Excelの小技の話(番外編)。
皆さん、こんにちは。 最近、「プライス&スペックカード」のブログ記事を書きまくっ …
-
パッションフルーツのレシピリーフレット
こんにちは。 最近WebツールやSNSネタばかりでしたが 今回はチラシのネタを。 …
-
検索から→電子書籍購入までの流れができて来た。
パブリッシャー・バブル MicrosoftPublisherのブログ記事を書いて …
-
冷やしパソコン、はじめました。
昨日のブログにも書きましたが、情報探索動機型の看板を作成しました。 情報探索動機 …
-
中華料理屋さんのメニュー制作のための撮影。ゲプ。もう食べられません。
こんにちは。 アウトプットしなければ行けない話題は いっぱいあるのです。 つぎは …
-
【秋本様工業①】行動をデザインする
結果を出すホームページ・チラシの作り方!準備編① 行動をデザインする ホームペー …
-
100日間1個も売れなかった商品が、このPOPで売れました。
商品の価値を科学的に検証し、価値を掘り起こし、打つべき手を打つ 1個も売れなかっ …
- PREV
- 齊藤京子/けやき坂46イラスト描き工程公開
- NEXT
- LINE@の運用を開始したZ!