LINE@の運用を開始したZ!
2022/08/28
LINE@を導入したいきさつ
こんにちは。
お店でとうとうLINE@の
運用をはじめました。
今さら?という感じかもしれません。
今までまったく必要なかったんですね。
メルマガテイストで教えるようなことは。
ただ、みかんシーズン到来したもので
売り切れ間近のお知らせと、
入荷します〜のお知らせは必要と思い。
店長も否定的だったものですが
お知らせLINEは必要だよね
という結論になりました。
そう、かくいう私もLINEを
あまりせず、広告LINE@が
たまりまくってます(笑)。
未読のままじゃん…(笑)。
実際に一昨日からはじめました。
POPを作り、QRコードを入れて
「登録してね」と書いたところ
3日で12名も登録してくれました。
自分含めてですけど(笑)
で、結局1トンが5日で売り切れに。
売り切れた今日辺りから
もっと登録が増えるんだろうなと
思っています。
とにかく、目的はセールというよりも
「あれば便利だよね」という機能なので
みなさんも登録しやすいと思います。
LINE@の所感
1.面倒くさい
結構設定が面倒くさい!
もうひとつホームページを
作るような覚悟っていったら
言い過ぎかもしれまんが
そのくらい設定する項目が
多いなーというのが印象です。
また無料プランでも
クーポンとかいろいろツールが
使えるのですが正直…
面倒くさい(笑)
LINE@教室あったら需要あるかな?
とにかくひとりでやるには
かなり面倒です。
2.月の発信は1000通まで
LINE@の発信数には上限があります。
たとえばメンバー登録者が200名いたら、
月に5回まで発信できるということです。
200名×5回→1000通。
ですから201名になった時点で
201名×4回→804通。
までしか送れないのです。
5回送ろうとすると、
201名×5回→1005通で
1000通オーバーになってしまうからです。
また、メッセージを送る以外に
タイムラインの更新もできます。
この場合は月に4回。
無料プランですからね。
有料にすればもっと使いやすく。
月額5400円と21600円の
コースがあるようです。
エキテンとかのポータルサイトに
月額5000円払うなら、こっちのほうが良い?
詳細を知りたい方はググってください。
3.年齢承認してないと…
LINE@を利用する時
キャリアのスマホなどで使ってないと
年齢承認されないのでダメです。
つまりauとかdocomoとか
SoftBankなら
問題ありません。
わたしは他社のを使っているので
年齢承認されず、これがダメだと
LINE@自体はできますが、
個別にメッセージが来た時に
対応出来ないんです。
個別メッセージに対応できない
ということは、誰が登録しているか
個別で把握することができません。
あくまで登録人数は把握できるのです。
個別でお問合せなどのメッセージや
スタンプをいただくと、
顧客として把握できるのですが。
それがまったくできないということですね。
ですから始めるならキャリアのスマホ
もしくはLINEモバイルで年齢承認してから。
そんな落とし穴もあります。
総括
とりあえず面白そうだから
うちもやってみよう!
だと結構しんどいです(笑)
発信する必然性がある場合に
はじめると良いと思いますし
効果的だと思いました。
そして、みかん入荷情報以外に
野菜入荷情報を入れたり、
ちょっとお店のことも
入れていこうと思いました。
そして個別メッセージが対応できれば
有力なクラウド顧客リストとして
「絆」をつくる種にすることも
可能だと思いました。
関連記事
-
Macがなくても手軽にデザインができる方法
こんにちは。まんが集客デザイナーの島です。 Macがなくても手軽にデザインができ …
-
【秋本工業様⑤】チラシの反応が全然なくて、激凹み後のミラクル(笑)
ホームページやチラシの作成をお手伝いさせていただいている株式会社秋本工業さんです …
-
【知ってもらう活動】チラシに店内見取り図を入れてみた
ちゃんとしたチラシ作ろうか(笑) 日常ブログでも書いたのですが お客さんに「毎日 …
-
アイドル地方創生! NGT48から学ぶ
皆さんこんにちは。 来る2017年6月17日には沖縄・豊崎美らSUNビーチにて、 …
-
ワクワクしてもらってキター!(表現的におかしい)
皆さん、台風の被害はいかがでしょうか? 被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。 …
-
【PCデポ問題】Bohの場合「本当に来るんじゃなかった!」とお客さんが超ニッコニコ(?)
わたしは福生の店舗のウラで、いつも制作やら広報活動に勤しんでいます。 接客は、若 …
-
本日はニコ生配信日!!
こんにちは。 ブログで言うことでもないかもしれませんが(笑) 今日は毎月不定期に …
-
冷やしパソコン、はじめました。
昨日のブログにも書きましたが、情報探索動機型の看板を作成しました。 情報探索動機 …
-
絆顧客について可視化してみました。
頭を整理するため 小阪裕司先生著作の「価値創造の思考法」を読んでいて、頭の整理の …
-
チラシなのに目的地まで【自動で】案内する方法!
こんにちは後方から広報を支援する島良一です。 今回も「紙」にデジタルを「加味」す …
- PREV
- 目の前でお客さんの視線と動線と反応を見た
- NEXT
- うおぉ!ビックリマンってシールじゃない!