坂道46ックリマン(乃木坂46 櫻坂46 日向坂46)ビックリマン風イラスト しまりょういちブログ

乃木坂46/櫻坂46/日向坂46のビックリマン風ファンアートシール作家【坂道46ックリマン】のさまざまな推し事。

本日10/7(土)14時からチラシの作り方の講座やります!

      2022/08/28

Pocket

おはようございます。

とうとう当日になりました。

本日は、福生市輝き市民サポートセンターさん主催の

「絶対に人が集まるチラシの作り方」講座をします。

随分、言い切りました(笑)。

昨日も結構原稿を読み返しました。

それで先日福生の駅にいったのですが、

例のチラシがかなりの勢いで貼ってありました。

駅の掲示板のいたるところに…!(笑)

広報にも掲載して頂き、掲示板にまで。

ここにも、そこにもあそこにも!

は、はずかしい…。

有名な人ならばいいですけどね…。

あ、最後の画像にチラシが見えますよ(^q^)

ゴクリ…

ちょw

あのチラシかつ、色紙+1色刷りだぁー!(笑)

お、おう…。

まあ、そのわかりやすくていいですね。

ただ、これは私が作りたかったです。

サポセンから電話があったんです。参加人数の件で…

で、二日前くらいに輝き市民サポートセンターさんから、お電話いただきました。

いわゆる参加状況の件でお電話をいただいたのですが、

「福生在住か在勤で、市民団体の方か、市民団体に興味がある方」

という参加条件なのですが、

サポ「23区内が結構多いんです。杉並区とか。あと、市民団体に興味がある方の参加も多く、20人定員で、

今のところ22名参加です」

げげっ! でもつい、言っちゃいました。

私「そんなに集まっちゃうなら、私のチラシの作り方講座しなくても、このチラシで集まっちゃいましたね」

別に嫌味ではなく、素直に(笑)

サポ「いやーそれがチラシだけじゃなくて、なんでこんなに集まったのか…当日アンケートします。どうやってお知りになりましたかって」

広報とか、掲示板でしょうか。

なるほど、だったらこれこそが、こうやって人を集めました!という講座をすれば良いのでは!?(笑)

ふてくされているのではなく(笑)

でもやっぱ集客って複合技ですよね。

「ちりばめる」、というやつです。

 

ステカンが!

なんて、いろいろ思っていたら、LINEが入ってきました。

うちのお客さんで、デザインのお仕事を降って下さる、デザイン事務所の社長さんから。

「駅で見つけたよwww」

K新舎のN村社長さんから、画像が(笑)

うわああああ(笑)

有名ならいいですよ!

「だれ、この人」じゃないですか?( ;∀;)

 

ま、と、とにかく、14時から頑張ります!

なんだかんだ言って、楽しみです!

 - セミナー開催, チラシ作成, パソコンショップPC-Boh, 情報デザイン, 教室

  関連記事

絶対に人が集まる!チラシの作り方
アンケート結果さらします(笑)絶対に人が集まる!チラシの作り方。

ということで、10/7に行われた の結果報告です。   まずは関連記事 …

忘れた!
認知してもらうなんて100年早いわ。

最近、広告やチラシなど多方面異業種から仕事を 頂いてる中で、人間の深層心理なんて …

検索結果
検索から→電子書籍購入までの流れができて来た。

パブリッシャー・バブル MicrosoftPublisherのブログ記事を書いて …

160322_ブログ用③
とびこみ絶不調で右往左往(T_T)でもやっとオーナーと接触!

今日も今日とて、浦和でとびこみ。 昨日から、おかしいんです! 喉の痛み!とまらな …

右脳デッサン
え? いままで左脳で絵を描いてた…右脳で描くと世界が変わる!

こんにちは。まんが集客デザイナーの島良一です。 私は絵を描くことが好きだったり、 …

八王子高原屋様パッションフルーツチラシ_表面
パッションフルーツのレシピリーフレット

こんにちは。 最近WebツールやSNSネタばかりでしたが 今回はチラシのネタを。 …

簡単におもてなし規格認証が9項目うまる方法

いそがしくて漫画が描けない、まんが集客デザイナー島良一です(笑) おもてなし規格 …

【PCデポ問題】Bohの場合「本当に来るんじゃなかった!」とお客さんが超ニッコニコ(?)

わたしは福生の店舗のウラで、いつも制作やら広報活動に勤しんでいます。 接客は、若 …

オモテ面半分
【秋本工業様⑤】チラシの反応が全然なくて、激凹み後のミラクル(笑)

ホームページやチラシの作成をお手伝いさせていただいている株式会社秋本工業さんです …

無料ホームページ・ブログAmeba Owndのココがいい!

皆さん、こんにちは。 お仕事で、ユニバーサルな無料ホームページ・ブログはないかと …