坂道46ックリマン(乃木坂46 櫻坂46 日向坂46)ビックリマン風イラスト しまりょういちブログ

乃木坂46/櫻坂46/日向坂46のビックリマン風ファンアートシール作家【坂道46ックリマン】のさまざまな推し事。

求人チラシで動機づけに挑戦

      2022/08/28

Pocket

1.求人チラシを設置するも効果なし

5月以降、WindowS10の勝手にアップグレードによるトラブルにより、パソコン屋として対応が忙しくなっていたのですが、一旦落ち着いた後も、変わらずに忙しい状況が続くので(21日間の感動プラグラムをやりはじめたからかもしれません)、以前から「もう一人欲しい」との店長の要望がありましたので、求人チラシを作成しました。

どんな人に来て欲しいかを店長にヒアリングしました。パソコンショップなのでもちろんパソコンが得意な人が良いのですが、以前「私はできます」と中途半端に知識と技術を持った人がいたらしいのですが、プライドが高くて全然人の話を聞いてもらえなかったと。かと言ってキーボードの入力もままならない人が来ても困るわけです。

ところで、お客さんが「エアコンのリモコンが動かない」とのご相談に対して、「となりの電気屋に聞いてください」と答えるようではうちの店員は務まりません。ドライな言い方をすれば、この対応はお金になるようなものではありませんが、地域の人の「困った」をほっとけない店長の人間性があってこそ、そういう方もしっかり対応してましたので、私は「まさにこの部分に共感できる人にスタッフになって欲しいな」と思い、チラシを作成しました。それが【チラシA】です。

【チラシA】

【チラシA】…誰でもいいから来て欲しいというコンセプトではないのが難しいところです。こういう感覚を持った人に来て欲しいと思って作成しました。

 

チラシを作ったものの、これをどうやって知ってもらおうかと思い、【写真B】のような立て看板を設置しました。

【写真B】

【写真B】

 

2.刻んで考えてみると手を打つ場所がいっぱい

チラシを10枚ほどクリアファイルに入れて、立て看板にセット。興味を持った方に持って行ってもらえるようにしました。

1日店の前に設置しましたがチラシは2枚しか減りませんでした。そこで、冷静になって、行動を刻んで考えました【図C】。

【図C】

【図C】

 

そもそも看板を設置している場所は適切なのか?と。

店の前で人がどちらから来て、どちらへ流れて行くのかを把握してないといけないと思い、お店周辺の地図を書いてみました。そして、その人々がどちらから来てどちらへ行くのかを3時間ほど観察しました。【図D】。

【図D】

【図D】

 

結果①②③と、⑩⑪⑫が多いことがわかりました。この流れを読みながら立て看板の設置場所や向きはこれで行こうと思いました。

また、看板自体の動機付けが弱いと思い、新しく書き直しました。とは言っても誰でも動機付けしても困るので、少し考えました【写真E】。

【写真E】

【写真E】…知識や技術も大切ですが、その力で人の役に立ちたい!と思える方!待ってます!

3.人が集まる最強ツールがあった!

と、タイトルほど最強ではありませんが、そうです、うちの店には郵便ポストがあるんです!

IMG_3727

郵便ポストには人が来ます。選挙の時ほど来ませんが、毎日コンスタントにたぶん来ます!

その、ポストの上部、目線の先の壁は格好のアピール場所ではないかと思ったのです。

IMG_3728

多少はワクワク系脳になってきた?(笑)ならでは、の気付きかもしれません。

ポイントは「求職中の友人や息子さんに渡して下さい!」です。きっとこうやって提案すれば「そういえば…」と渡してくれるかもしれません。書かなければ、頭に浮かびもしないと思います。

あとはTwitterとFacebookとホームページ(WordPress)で求人情報をシェアし、最後の作戦として、先月から始めたニューズレターに求人チラシを入れようと思います。

これで打つべき手は打ったという感じですね。またご報告します^^。

以上。

 - パソコンショップPC-Boh, ワクワク系, 動機付け, 求人

  関連記事

車に300円万払うなら、ディズニーランドに405回行く社会

パソコンショップPC-Bohのニューズレター第2号が完成しました。 何故、ニュー …

ワクワク系勉強の場inさいたまに初参加!

最近、ワクワク系マーケティング実践会のメンバーとなり、めきめきとマーケティングを …

本日はニコ生配信日!!

こんにちは。 ブログで言うことでもないかもしれませんが(笑) 今日は毎月不定期に …

キャッチコピーに必要なのは、センスではなく勇気です。

〔立ち入り禁止〕から〔帰れません〕に注意書きを変えたらルール違反をするスキーヤー …

お店のHPリニューアル作業中。その模様を生放送!

※ごめんなさい、放送中止になっちゃいました。 あらためて放送しますので、しばらく …

セットアップ中
「あ、これも売ってるんだ? 」購入していただくチャンスを逃さないPOP

PLAN 店長プラン 店長から「セットアップ中」というPOPを作ってと言われまし …

【検証】3週間でブログを74記事更新した理由。

※この記事は広報後方支援島良一での記事を大幅に加筆修正したものです。 Ameba …

価値要素採掘MAP
【秋本工業様②】言葉と価値を引き出す

結果を出すホームページ・チラシの作り方!準備編② 商品やサービスから言葉と価値を …

改良スペック&プライスカード
【プライスカード③】実際に設置してみたら、大失敗。

こんにちは、島 良一です。 福生のPC-Bohに、新設計したプライスカードを設置 …

BohWalker01表面
【知ってもらう活動】チラシに店内見取り図を入れてみた

ちゃんとしたチラシ作ろうか(笑) 日常ブログでも書いたのですが お客さんに「毎日 …