坂道46ックリマン(乃木坂46 櫻坂46 日向坂46)ビックリマン風イラスト しまりょういちブログ

乃木坂46/櫻坂46/日向坂46のビックリマン風ファンアートシール作家【坂道46ックリマン】のさまざまな推し事。

ワクワクしてもらってキター!(表現的におかしい)

      2022/08/28

Pocket

皆さん、台風の被害はいかがでしょうか?

被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。

うちのお店もツイッターで大変なことになってました。

前回のおさらい

さて、今回のブログは前回の車に300円万払うなら、ディズニーランドに405回行く社会で、こんな感じのニューズレターを出しました。

th_IMG_20160811_132304

このチラシを見た方が、すこしでも「オモシロイ!」とワクワク感を与えられたらこちらも最高の気分です。

まず、このチラシをUX(体験)してもらおうと思いました。そういう考え方・切り口で挑戦しました。

UX(体験)できる、参加できるチラシです。

と言った感じですね。

松田聖子のベストを半額になっても買うかって話

ところで、某商売の先輩から聞いた話です。

松田聖子のベスト・アルバムは半額になっても買う?

好きなら買うけど、好きじゃなければ、やはり半額でも買わない。

値引きというのは、安いから買うのではなく、あくまでも買うきっかけに過ぎない。

なるほど。

まさに。つまりですよ。いくら無料でプレゼントなんてうたっても、その内容に興味がなければ、来店しないんですよね。

そんな話を聞いてドキドキしながら、このニューズレターを250件くらい送付しました。

で、どうなったかというと…

お客さまの手元に届いて、3日くらい。台風もありましたので、反応はこれからだと思うのですが、すでに2〜3日で6人ぐらいご来店いただきました。

しかも電話での確認もありました。「まだあまってる!?」って。

さらに、プレゼントをもらいに来ていただいた方は来店して、商品も買っていってくれる人もいます!

こんな笑顔の方もいました! ありがとうございます。

 

th_IMG_20160812_185204

ご本人にご許可いただきました^^

 

ちなみにこれが準備した景品です。

th_IMG_20160812_185244

 

で、これが抽選BOXです。

th_IMG_20160812_185857

手作り感が満載ですが、そこがいいわけです。

 

中に入っている番号のフダも、下地にダンボールを貼って補強。

th_IMG_20160812_185301

 

他の発見

他の発見は、とにかく会話がはずんだということです。

たとえば、今まで普通に中古パソコン買った方がいたとします。

次にサンキューレターが一週間以内に届いて「はあ、結構しっかりフォローしてるね」とちょっと感動していただき、

21日間の感動プログラムが届いて、「へぇーこういうお店なんだ」と思った後、再度ニューズレターが届く。

「なんだこれ、面白いな」って感じですかね。

それで来店してくださった時に、当初はパソコン買うだけの関係だったのが、「面白いよね」という話になる。

こちらも来てくれてうれしいのでハイテンションで接客。「また来てくださ―い!」ってな感じで、心から。

ただのリピートのお客さんじゃなく、絆が少しできたような感覚になりました^^。

とにかくワクワクして来てもらって嬉しかったです。

 - 21日間の感動プログラム, ニューズレター, パソコンショップPC-Boh, ユーザーエクスペリエンス, ワクワク系, 絆作り

  関連記事

冷やしパソコン、はじめました。その後

「冷やしパソコン〜、はじめましたぁ〜!」(AMEMIYA風) というブログを、ち …

絶対に人が集まる!チラシの作り方
【絶対に人が集まる!チラシの作り方】講座の資料20ページ完成。

講師をやらせていただくことに みなさんこんにちは。 以前のブログ記事「絶対に人が …

もとすみマニアックず。
フリーペーパー因数分解(01-1)|もとすみマニアックず。3

こんにちわこんばんは、おはようございません(朝苦手)。 今回はフリーペーパー因数 …

お店のHPリニューアル作業中。その模様を生放送!

※ごめんなさい、放送中止になっちゃいました。 あらためて放送しますので、しばらく …

【秋本工業様⑥】感謝!結果に結びつく3+2ポイントを皆さんから伝授。

SNSとリアルからのアドバイスを頂く。 前回までの記事と、反響 前回のお話は、ブ …

おさだウィズさん看板
出会わなければ始まらない、出会うための看板。

外化の大切さを思う 皆さんこんにちは。 最近なかなか「外化」… 情報のアウトプッ …

Microsoft Publisher(パブリッシャー)をさっそくいじる!

こんにちは! まんが集客デザイナーの島です。 前回の記事はMacがなくても手軽に …

プライスカード
【プライスカード①】プライスカードによる失客を考える。

あけましておめでとうございます。旧年中は大変にお世話になりました。 ブログは読ん …

ワークじゃない、プレイする!

皆さん、こんにちわ。まんが集客デザイナーの島です。 さて、タイトルの「ワークじゃ …

誰か俺に諦めさせてくれ!という精神。

「第33回小阪裕司の商売の極意と人間の科学」のポッドキャストを聞いていて、共感し …