坂道46ックリマン(乃木坂46 櫻坂46 日向坂46)ビックリマン風イラスト しまりょういちブログ

乃木坂46/櫻坂46/日向坂46のビックリマン風ファンアートシール作家【坂道46ックリマン】のさまざまな推し事。

セミナー開催してみたい人への5つの確認【チェックシートPDF付】

      2022/08/28

Pocket

この度、セミナーを開催することにしました。

自分が主催するセミナーは初めてです!!

セミナーって結構大変ですね…。決めなければならないことが、いくつもあります。
今回、晴れて会場の申し込みが完了しましたので、整理してこのブログにまとめました。

このブログのとおりに順序よく決めていけば、セミナー会場をスムーズに押さえられますので、参考にしてください。

レンタルスペースホーリィ

1.開催日時を考えよう

そのセミナーの対象となるお客さまはどういう形態で生活をしているでしょうか?
たとえばサラリーマン対象なら平日昼間の日程は厳しいです。
主婦なら平日夜が逆に厳しいいかもしれません。

私はフリーランスの方がお客さまなので、平日の昼間でも無理はありません。
また、月末や月初に設定するのもなかなか厳しいと思います。そう考えると第2〜3週あたりがいいかもしれません。
セミナーの対象となるお客さまのライフスタイルに合わせて、開催のタイミングを考えてみましょう。

さらに、開催する日は、告知から1ヶ月位あったほうがいいと思います。
今日告知して、来週セミナーとなると、集客が全然できません。といいますか、会場自体もおさえられません。

2.開催地域に悩もう

浦和駅開催する地域を決めましょう。
私の場合、浦和にしました。浦和にした理由は、

①とびこみしてるから

とびこみで浦和をまわっているので、セミナーチラシを作って渡したら、やはり近場の浦和がいい。

②人が集まる雰囲気を重視

住んでる東浦和はちょっとセミナーをやる雰囲気ではありません。武蔵浦和、南浦和、浦和周辺かなーと思います。セミナーを開催するに当たり、人が集まる「雰囲気」って大切だと思います。

③駅前がごちゃごちゃしているのはイヤだ!

川口や大宮はコワーキングスペースもあるし、人が集まる雰囲気なのですが、駅前がすごい立体交差になっていますよね。あれが苦手なんです!笑 すごくゴチャゴチャしている気がします。方向音痴の私としては駅から降りたら、スッと迷わず歩き出せる…。ここは、こだわりポイントです。

 

3.定員を考えよう

セミナーの定員を決めましょう。ここは最強の営業部隊構築コンサルタントの渡邉宏さんに、以前、セミナーの極意をお話いただきました。
自分のような初心者の場合、セミナーは6人程度の少人数が良いとのことです。それはシートに記入するようなワークがある場合に、一人ひとりと、やりとりができる限界が6人なんだそうです。これは忠実に守ろうと思いました。

 

4.開催会場を決めよう

①会場の検索方法

・開催地域を決めた段階である程度絞られてきます。
・Google検索などで、「地域名+貸会議室」や「地域名+レンタルスペース」で検索すると、ほぼ出てきます。

②駅からの距離、駐車場の有無を確認しよう

・どんなに良いスペースがあったとしても、駅から徒歩15分は苦痛です。10分が限界でしょうか?
・さらに車で来場することを前提としている場合は、駐車場の有無や、ある場合は有料なのか無料なのかもおさえておくといいと思います。
・私の場合、今回は車で来る方をまったく想定してません。電車のみです。

③開催時間と利用料金でにらめっこする

・セミナーで回収できる会費に対して、利用料金がいくらかかるかですね。これはセミナーを開催する長さにもよります。
・ちなみに私の場合は、平日午後で¥1,080/1hでした。これは安いです。浦和駅前でこの値段は破格だと思います。
・セミナー時間の30分前後は、準備と片づけで開けておいたほうがいいと思います。

5.会場を見学しよう

・Web決済で一度も来場しなくても予約が完結する場合があります。しかし、現場には一度足を運んでおいたほうがいいでしょう。
・思ったよりも部屋が広い・狭い、テーブルが大きい・小さい等がわかると思います。
・駅からの距離もリアルでわかるでしょう。会場がわかりにくい場所でしたら事前にランドマークとなるもの(目立つ目印)を把握しておきましょう。
・飲食持込NGなところもありますので、事前にチェックしたほうがいいです。
・プロジェクター等備品の貸出なども当日バタバタするよりも事前にわかったほうがいいですね。

貸出

6.〆とPDFファイル

・以上、いかがだったでしょうか? これからセミナーを開催したいという方は是非、ご活用下さい!
・最後にPDFファイルでチェックシートも作りましたので、こちらも合わせて使って頂ければと思います。

セミナー開催時チェックシート

 

Comments

comments

 - セミナー開催, 集客

  関連記事

冷やしパソコン、はじめました。その後

「冷やしパソコン〜、はじめましたぁ〜!」(AMEMIYA風) というブログを、ち …

エンゲージメントを得るための看板

こんにちは! やっと時間を作って、お店用の看板を書き上げました。 今回の動線は …

LINE@お知らせ
1日8人もLINE@登録してくれたA看板のコツ

A.とにかくやる。いろいろやりまくる。がんばるしかねえ!以上(笑) 冗談は置いて …

顧客の旅デザインマップを当てはめる
Googleは「どれだけの訪問者を救ったのか?」を見てる。

皆さん、こんにちは。まんが集客デザイナーの島良一です。 日中は暑かったり、夜は寒 …

丁寧に心を解きほぐし、入店してもらうという考え方

こんにちは。 最近の話 最近、金銭と健康の自己管理を意識してます。 いくら使って …

「あのシリーズ」の看板に挑戦

1.あのシリーズをやってみました。 ワクワク系マーケティング実践会の登竜門、「あ …

判断基準
【なぜ、あなたを選ぶべきなのか?】志師塾に参加して③【全6回】

こんにちは。まんが集客デザイナーの島良一です。 前回は、「Webを活用して顧客獲 …

冷やしパソコン、はじめました。

昨日のブログにも書きましたが、情報探索動機型の看板を作成しました。 情報探索動機 …

検索結果
検索から→電子書籍購入までの流れができて来た。

パブリッシャー・バブル MicrosoftPublisherのブログ記事を書いて …

生こまつな
目の前でお客さんの視線と動線と反応を見た

今回の話は私がDTPデザイナーとして、 超勉強になったことをシェアします。 自分 …