【プライスカード④】Excelの小技の話(番外編)。
2022/08/28
皆さん、こんにちは。
最近、「プライス&スペックカード」のブログ記事を書きまくってますが、ちょっと脱線した【番外編】をお届けします。
これまでのお話→ プライスカードによる失客の可能性を考える ① ② ③
ユニバーサルに運用できないと!
ユニバーサル…つまりだれでも運用できないと意味がないよ、という意味なのですが、
プライス&スペックカードは、普通のPOPではないので、Illustrator(DTPソフト)や手描きでデザインしても、ソフトが入ってない他のパソコンでは運用できません。
店長や、他のスタッフのでも簡単に運用できないようでは意味がないので、だれでも出来るデザインについて、今回はスポットライトを当ててみました。
いつもとは違った切り口です。
前のブログでもExcelで作っているといいました。デザインはコレです。
ただこれを運用するとなると、上のアイコンやゲージの部分を毎回変更しなければならず、かといって、ファイル数をそれぞれアイコンの数(5個)で揃えると管理が面倒くさいですよね。
- プライス&スペックカード1.xlsx
- プライス&スペックカード2.xlsx
- プライス&スペックカード3.xlsx
とかです(笑)。
使う方の手間を考えた時、やはり1個のファイルの方がベターです。
どうやろうかと考えました…で、「プルダウンメニューで選ぶと、自動的にこのアイコンの画像が変わらないだろうか…」と思ったのです。
早速、「Excel 入力した値で画像が変わる」でGoogle検索したところ、以下の2つのサイトに掲載されてました。
ここを参考に作って見ました。動画を見て下さい(16秒)
いろいろ応用が効きそうなのを覚えました^^。
で、Macでデザインしたものを最終的にWindowsで開き、Windowsで印刷するようにシコシコと高さや、画像サイズを修正します。
今回は、この辺で。
Comments
関連記事
-
-
エンゲージメントを得るための看板
こんにちは! やっと時間を作って、お店用の看板を書き上げました。 今回の動線は …
-
-
【秋本工業様④】写真撮影の意義、語るということ。
今回は、ホームページやチラシの作成のお手伝いをしている秋本工業さんのお話です。 …
-
-
動画ウォッチパーティ(Facebookグループ機能)で盛り上がろう!
こんにちは。今回はFacebookのグループ機能の 「動画ウォッチパーティ」につ …
-
-
Microsoft Publisherで覚えたい機能と印刷会社に入稿する方法
こんにちは。DTPデザイナー(として)の島です。 今回、Microsoft Pu …
-
-
【備忘録】そのコミュニティは災害時に真価を発揮できるだろうか。
というタイトルどおり、平時では気づかないコミュニティの役割、そのコミュニティは災 …
-
-
【PCデポ問題】Bohの場合「本当に来るんじゃなかった!」とお客さんが超ニッコニコ(?)
わたしは福生の店舗のウラで、いつも制作やら広報活動に勤しんでいます。 接客は、若 …
-
-
フリーペーパー因数分解(01-2)|どう持続可能モデルにするか。
因数分解(01-1)に補完的なコメントを頂きました 昨日更新したブログに、 きも …
-
-
【秋本工業様③】情報をデザインする
結果を出すホームページ・チラシの作り方!制作編1 情報をデザインする 前回までの …
-
-
喜んで再来店し、感動していただくサービス
保証期間は知らぬ間に終わっている。 電化製品の保証書。中には印鑑も日付も書いてな …
-
-
【プライスカード⑤】見込み客と顧客の失客機会を2回とも阻止する。
皆さんこんにちは。 パソコンショップPC-Bohの店員(まんが集客デザイナー)の …
- PREV
- 【プライスカード③】実際に設置してみたら、大失敗。
- NEXT
- 【秋本工業様③】情報をデザインする