スタ場・意識高会(いしきたかい)
2022/08/28
見沼区の大和田に新しくスターバックスが出来たので、意識高い系としては行かねば!ということで行ってきました。
外化するということ
考えたことを文字にすることを外化すると言うのですが、これはとても大切なようです。科学的にはIQが上がるらしいですね!
ですので、ブログや日記でもいいので、本日の出来事をしっかりと外化していくことは大切なんですね。
なんとかフラペチーノとMac。完全に意識高い系です(笑)
隣のおばさんふたりがジャニヲタで、パソコンで動画見ながら、大音声で「かわいい」とか言ってるのがすごくイライラしましたが(笑)。
このスターバックスのコンセプトはリビングルームだそうです。たしかにゆったりしたソファーに、大きな机もありました。
そんな中で、カウンターの電源付きでやってました。電源付きは4席しかないですよ。そんな中で、ひとつホームページ作成のお話をいただいていていたので、その下調べなどをしました。初回は2時間程度いたでしょうか。
日差しが強くなければ、外もいいですね。今日は夕日が綺麗でしたね。
…まあ、ちかくのコメダでいいかって結論ですかね。電源があればどこでもいいのさ。ここはちょっと遠いです。
価値要素採掘マップ
ワクワク系マーケティングの小阪裕司先生の「価値創造の思考法」の中で、「価値要素採掘マップ」というものがあります。
本を見ながらイラレで作ってみました。
これは、その商品(サービス)の価値についての価値を多角的な面から発掘するものです。
ここに付箋などを貼って、あらゆる価値を出していくのです。
一番大切なのは左の「究極の質問」。そして、次はバックストーリー。
上左部の認知的価値というのは、頭で理解できる価値ですね。健康食品で言えば効能や効果などですね。理屈です。
右は情緒的な価値です。心にうったえる価値ですね。その先に豊かな未来が待っている。想像するとまさにワクワクするような。
こんな感じでどんどん埋めていくと、チラシやHPづくりのヒントになりますね。
トンガリマンでやってみよう!
さっそくなので、この価値要素採掘マップを私の商品サービスのトンガリマンでやってみます。次回、おたのしみにです!
どんな価値が発掘されるか、とても楽しみです!
関連記事
-
岩盤浴で−2.8kg減とこんにゃく麺の話
って、ことは2.8リットルもムダな水分があったということですね! さすがに2.8 …
-
イラスト着手から3時間で完成。24時間以内にパッケージ化(笑)
あのスーパーの話 先日、伝説のスーパーマーケットに行きました。 人が居なくて農協 …
-
スタッフ応募の、裏の話。
最近、福生のお店が忙しいです。 5月のゴールデンウイーク明けから、勝手にWind …
-
「わたしはだれ、ここはどこ」ウツ状態だった私!
こんにちは。まんが集客デザイナーの島良一です。 今回は、私が個人のコンサルティン …
-
超新鮮! 三浦の「マルイチ」最強説。
先月、マルイチという新鮮な海鮮料理が食べれるマルイチへ行きました。 場所は神奈川 …
-
「あのシリーズ」の看板に挑戦
1.あのシリーズをやってみました。 ワクワク系マーケティング実践会の登竜門、「あ …
-
アイドル地方創生! NGT48から学ぶ
皆さんこんにちは。 来る2017年6月17日には沖縄・豊崎美らSUNビーチにて、 …
-
ワクワク系マーケティング実践会に入ったこと。
お客さん専用のニューズレターに載せた肉玉子丼はこれです。最後の晩餐。炭水化物抜い …
-
ヴァッフ塗ってます!
ヴァッフとは、先ほど、映画で上映され、DVDが発売された、機動戦士ガンダムTHE …
-
「あ、これも売ってるんだ? 」購入していただくチャンスを逃さないPOP
PLAN 店長プラン 店長から「セットアップ中」というPOPを作ってと言われまし …
- PREV
- ワクワク系勉強の場inさいたまに初参加!
- NEXT
- ワクワク系マーケティング実践会に入ったこと。